KALAMAへ再び

  • 2011.03.30 Wednesday
  • 23:38
 今日はMr.Kibochaとジャシンタさんと、再びKALAMAへ。
GRANTSという補助金の小切手の贈呈式。式典の前にたくさんのエンターテイメントが・・・
衣装をそろえています
同じ衣装でスカートの色も茶色でそろえています。
おばあちゃんたち
かわいらしいおばあちゃんたち。
KUKUをもらったMR.KIBOCHA
Kukuを贈呈されたMr.Kibocha。
相変わらずのケニア流?長々だらだらイベントでした。いろいろ説明するJacintaさんもだいぶ貫禄が出ました。kalama地区はこれから社会開発事務所のサービスが始まったばかりの地域なのでプロモーションをして廻っています。たくさん質問も出て、社会開発事務所の役割を知ってもらう機会になったのだと思います。でもまだまだこれからの地域です。

うれしかったこと

  • 2011.03.29 Tuesday
  • 23:44
 日本の地震関連のニュースはやはり気になるので随時チェックしています。遠く離れているけど、ネットのおかげでほぼリアルタイムで情報を仕入れることが出来ます。ただ、それらを見るたびに、自分ができることが何もないので、情けなくなったり。そしてケニア人に会うたびに「日本大変だね。POLE(お気の毒にというニュアンス?)私たちは祈ってるよ。神が助けてくれる(結局いつも神だけど)」とか言われると、その気遣いがうれしい反面、最近はPOLEといわれることがちょっと気分が沈んでしまったり。お気の毒にっていわれ続けるのは本当に自分がお気の毒なのか・・とかなってしまうから精神的に良くないような気がします。POLEを日本語訳してしまうと同じ感覚の日本語が「お気の毒に」としか解釈できないからもあるけど。

昨日、久しぶりにスポーツ省オフィッサーのマリアがオフィスに顔を見せました。私を見るなり「日本大変だね。私に出来ることはない?何か方法はない?」って言ってきまし。マリアは、学生時代に日本語を習ったこともあって、日本の文化とか宗教にも興味があって私にもいろいろなことを聞いてきます。でも普段ナイロビで仕事しているから、あまりマチャコスのオフィスにはいません。

で、大使館のホームページに寄付できる銀行口座が載っていることと、ケニア隊の仲間が企画してくれたチャリティTシャツプロジェクトを紹介しました。そしたら、是非1枚欲しいって。日本のことを一緒に祈りたいって。スポーツオフィッサーだからか、普段からいつもいろんなイベントのTシャツを来ています。本当にこれを来てアピールしてくれそうです。

そして今日、久しぶりに職場に戻ってきたパトリシア。「日本大変だね。何か助けれることある?」って。だから寄付とTシャツの紹介してみた。私達の仲間がデザインした日本をTシャツ1枚1000ksh、うち半分が寄付と伝えると、ちょっと驚いていたけど(比較するものが少ないけど、お葬式300ksh、結婚式でも500kshくらいです)でも協力したいって。それを聞いていたジュリアス、アンクルも興味を持ってくれて、「ボス(MR.KIBOCHA)にも紹介したら?彼は賛同してくれると思うよ」って言ってくれた。

ちょっと申し訳ない気分にもなるけど、その気持ちがうれしいです。
日本への気持ちを込めた素敵なデザインのTシャツ企画をしてくれた隊員にも感謝です。

うまく文章書けないけど、この感覚伝わります?日本人の私の周り人にとって、日本=地震で大変な国→ジュンコは日本人、日本の京都にいる私よりも、余計に地震のこと考えるのかもしれません。でも具体的に何ができるってないのですけど。
あら〜水浸し
暑い季節はもう終わってしまい、すっかり雨季。道路の排水が悪く水浸しです。

ティファニー

  • 2011.03.26 Saturday
  • 23:33
 私に構ってくれて仲良くしてもらっている女の子です。以前にも書いたけど、元々はマチャコスに来てすぐにカーテンやクッションカバーを買った際にそのお店のジョンと知り合いになって、ジョンの恋人ってことで紹介してもらってお話しするようになりました。ジョンの電話番号登録は「ジョン・ティファニー」って登録してあります。ジョンがそう言ったから。
 その頃はティファニーはまだ学生で、ウェスタン州の学校に通っていたのでジョンとは遠距離恋愛。だから週末にティファニーがマチャコスに帰ってくる時は、ジョンはとってもうれしそう。そして今年の12月頃に結婚式をあげるから、まだ日本に帰らないよね?ジュンコも来てねってお誘いしてもらっていました。
 
ティファニーは去年末に卒業して今年2月から正式にセカンダリースクールの先生として働き始めました。最初のほうはそれほど忙しくなかったようで、アフターファイブは私にメールくれてタウンでお茶しようって誘ってくれたり、ジョンが仕事終わるのを一緒に待とうって誘われたり。ジョンはお店だから夜の7時まで仕事、そして土曜日も普通に仕事しています。
ティファニーの1人暮らしそして最近はティファニーの仕事も忙しくなったからか3週間ほど会っていませんでした。久しぶりに連絡が来たと思ったらうちの近所で1人暮らしを始めたって。今は給料をもらうようになったから、自分で生活できるって。マチャコスに戻ってきてからはジョンとずっと一緒に住んでいたのだけど。で、早速おうちに連れて行ってもらったのですが、1人暮らしにはちょうどいいサイズのこぎれいな部屋。生活用品は少しずつ今から揃えていくそうです。ひと月3000ksh。(写真はティファニーのお部屋にて)12月に結婚するって言っていなかったっけ?ジョンと住む家を月7000kshぐらいで探すって言っていなかったけ?今はいつになるか分からないそうです。っていうか、ジョンとはちょっと距離を置くようです。はっきりと別れたとかは言わなかったけど。「ジョンから聞いていない?」って。

で、今日は土曜日だけど仕事だったらしく夕方帰りにうちに遊びに来ました。そしてしばらくしたら電話がかかってきて、同じ先生のお友達をここに呼んでもいい?って。そしてやってきたのはカッコいい男の子。英語の先生だって。それも車で。うちまで送ってもらうんだって。なんかうれしそう。

まあ、社会人になったら、また新しい出会いもあるし、まだまだ若い(ティファニーは23歳)し、心も揺れるよな・・・ジョンは身長が低いとかティファニーは言ってたけど、ジョンはお店の運営しっかりやっているし、良く働くしなかなか素敵な男の子なんだけど。

ちょっと残念です。

イライラ・・・

  • 2011.03.25 Friday
  • 23:19
 来週には秘書のパトリシアが帰ってくるんだけど、全然入力作業が進んでいません。っていうかファイリングも全然だし・・・パトリシアがいなくて、私が先週から今週にかけて外に出ていることが多かったからあまり関わっていなかったのもあって。アンクルはきちんと並べてくれてはいるんだけど、入力作業をアタッチメントに頼んでいたのに「やっている。すぐに終わる」と言っていたのを信じてしまっていたのが間違いだった・・・今日久しぶりにデータを見てみたら、全然進んでいない。どういうこと?何でうそつくのよ。すぐにやりだしてくれたのはいいけど、何ですぐ終わるなんていうのよ。
 そして手書きの登録データと登録用紙の照合をファイリングのためしていくと、結構記入漏れが多い。これもどういうこと???2週間も前の登録データの数字間違っているじゃない??

こういうことが頻発して確認作業に時間がかかってしまい全然仕事が進みませんでした。
次のグループ訪問計画も立てたいのに、トレーニングの内容準備もしたいのに・・・。
やぎさんの親子
ふっー。まあしょうがありません。パトリシアが戻ってくる前に書類きっちりしておこう、この機会にパソコンの中の整理もしておこうと思ったけど、全然進んでいないなあ・・。
あっという間に3月も終わりそうです。イライラするときは山羊の親子に癒されます・・・・。

おなじみコース

  • 2011.03.22 Tuesday
  • 23:50

今日はWAMUNYU、そして夕方は裏の山へご案内。
クラフトセンターはマーケットデーのため、いつもより職人さんが少なめ。何も見ずに職人さんが次々に作っていきます。
作業中
夕方うちの裏の山の途中まで登って夕日を眺めようと思いましたが、残念ながらちょうど夕日の位置に厚い雲が・・・・
KiimaKimue
この裏に太陽があるはずなんだけどねえ・・・・でもやっぱり好きな景色です。

KALAMAへグループ訪問

  • 2011.03.21 Monday
  • 23:17
 今日はジャシンタさんとKALAMAに朝から行く予定でしたが、お昼からに予定変更。来週にGRANTSを渡す2つのグループを訪問することになりました。・・・やっぱりKALAMAはカンバ語オンリー。自己紹介をカンバ語でするように言われる。
苗木を作っているグループと養蜂をやっているグループでしたが、何かアドバイスをするように言われ、いつもMWALAとかでも話している内容を話しました。ジャシンタさんがそれを自分のノートにメモって、すべてカンバ語に訳してくれる。・・・・でも全く分からないのはやっぱり退屈で眠くなったりする。
NEW巣箱
伝統的巣箱
養蜂プロジェクト。上の写真は新しいタイプの巣箱。下の写真は昔から使っている巣箱。

ところで省庁などのケニア政府の車両はGKナンバーです。(Gavament of Kenya)
ナンバープレートで政府の公用車であることが分かり、警察に止められることもありません。一般の人はGKナンバーを見ると「政府の車」と言ったりします。
これでもGKナンバーフランスのプジョー製。こんな年代物の乗用車でも公用車です。特にKALAMAは舗装されている道が少ないです。でも、四駆ではないので、急な坂道やぬかるみを通るのも注意が必要。ドライバーのジュリアスの腕にかかっています。

カリブ〜マチャコス

  • 2011.03.20 Sunday
  • 23:23
今日から3日間、シモニで先月お世話になった先輩隊員がマチャコスに滞在。マチャコスは観光地でもなんでもないけど、私にとってはすごくいいところ。だから訪問してくれる隊員がいるのはとってもうれしいです。テンションが上がります。おご馳走の鶏もいるし、ちょうどよかったです。1人で食べるより2人で食べるほうが美味しいしね。

夕方停電でどうなることかと思ったけど、夜になって回復、ケアテーカーのモーリスにまたも頼んでチンジャしてもらいましたベランダが雨で濡れていたので、キッチンの床に新聞紙をひいてやってもらいました。今回は羽をむしるのだけ手伝ったけど、やっぱり捌き方は覚えれません。
今回も唐揚げにしていただきました〜美味しかったです。おごちそうさま〜

帰国する前に鶏ぐらい捌けるようになりたいけど、日本に帰ってから鶏を捌く機会なんてないよなあ・・・。

盛りだくさんの1日

  • 2011.03.19 Saturday
  • 23:40

今日は、ティファニーのお友達チャリティの卒業式があるから・・と誘われていました。
ティファニーは高校のスワヒリ語の先生。土曜日はこの辺りでトップクラスのマチャコスボーイズという国立の男子校で教えています。そしてお友達の卒業式はマチャコスボーイズの近所の「Machakos Teachers College」というカレッジで。
朝9時にMachakosBoysに来るように言われ、ティファニーの朝1の授業が終わるのを待って、Collegeへ行ってお友達と会いました。かなり賑やかな式典で驚きました。
ティファニーの職員室に荷物を置いて行ってしまったので写真に撮れずに残念でしたが。こちらの卒業式はイギリス式?なので卒業生は黒いガウンを着て四角い帽子を被ります。
そして、キラキラのモールや造花やカードをお友達などからもらい、それを全部首にかけているし。即席写真スタジオも構内にたくさん。
その後、ティファニーは授業があるからと学校に戻り、職員用の食堂でチャイを頂き、授業の見学をさせてもらいました。
一番後ろの席で、生徒たちと一緒にノートをとりましたが、スピードについていけず。こんなに短時間にスワヒリ語を書いたのは初めてかも。優しい男子生徒がノートを私に見えやすいように書いてくれて(この男子生徒の字、すごく読みやすいし)何とか1時間。分からない単語いっぱいあるから帰ってから調べようっと。MachakosBoys校内
その後、またも職員用食堂でお昼ご飯を頂き、チャリティのおうちでの卒業のお祝いと婚約式に連れて行かれました。大雨の中で、やはりケニア流になかなか始まらず・・・たくさんの親戚やお友達、教会関係者が見守る中で、パスターのお話、指輪の交換が行われました。
指輪交換
家に戻ったのは夜8時過ぎ。どれも初めての行事ばかりでなかなか楽しかったです。

実はまだKUKU、チンジャする暇が無く、水と餌をあげてリビングで飼っている状態なのです。リビングの電気をつけたら羽が飛散っていて、糞をあちこちにしているし臭すぎ。。そしてKUKUは見当たらない・・。
なんとキッチンの隅にうずくまっていました。明日こそ食べます!

一昨日くらいから雨が大量に降ったため、タンクに水が貯まったようで家の水が復活しました。汚れている床をすべて水拭きしてすっきり。
水が出ると気分がかなり良くなります。大量に洗濯も夜中にやってしまいました。
KUKUは走り回らないよう、スーツケースなどで壁をつくって囲いました。でも、時々飛び上がるので、いつ糞をばら撒かれるか・・・。
kiima kimue 反対側
夕方には雨も上がってきれいな青空が。岩だらけのこの山は先週登った山の反対側です。

ビジネストレーニングって言っても・・・

  • 2011.03.18 Friday
  • 23:32

MWALAのグループでビジネストレーニング。一番良くあるパターンの、農業が中心のグループ。
今から何かビジネスを始めたいから、基本を教えて欲しいと言うことでした。一ヶ月前に訪問した際に日程だけは決めていたのですが相手の要望も明確でないし、何を教えたらいいか分からない。ちゃんとトレーニングとして訪問するのは実は初めて。
Mr.Kibochaに聞いたら、「基本的なことでいい。プライシングとかマーケティングとか」、
Mr.Ogamaに聞いたら長々とカンバランドの問題について語られて、結局は「Added Value」の考え方がない、工夫と計画性が必要だということ。うーん、、具体的に分かりにくい・・・。というわけで、いろいろ考えた結果、基本的なことを、日本のことも取り入れて話してみました。
まずはどんなビジネスにでも当てはまる基本スキルを話して、それと関連した3本立て。
導入・・・1.3C(お客さん、競合者、自分自身)の考え方 スワヒリ語だと2M(Mteja、Mshindani)+1K(KAMPUNI ama Kikundi)そして日本のどんなビジネスでも、公共サービスでも「お客さん第一」が徹底しているってことも。
2.ケーススタディ(私=売り手、グループメンバー=買い手として、BANANAケーキ販売実演)
これでお客さんのニーズ調査や価格リサーチ、簡単な原価計算、そしてコスト管理などの簡単な計算をしてもらう。その中でAdded Value=付加価値について考える。文字を書けない、カンバ語しか分からないおばあちゃんたちにも参加してもらえるので興味を持ってもらえたみたいです。
そしてこの場合の3Cは何かという復習をしてもらう。
(休憩&雑談)その中で、アイデアジェネレーティングの方法をいくつか話す。
3.簡易現金管理(CASH BOOK)の練習問題をグループワーク
この練習問題はマクエニのゆきちゃんのところでやっていたものをベースに作りました。

それぞれ30分くらいの予定が、意外に時間がかかり、特にCashBookの付け方がなかなか大変だったようです。でも最後までグループメンバーみんな諦めずに計算もやってくれたのでよかったです。合計3時間くらいかかってしまいました。
Mr.Kiiluがやはりすべてカンバ語で訳してくれたので、また追加される話も長く、私の単語つなぎのスワヒリ語を何とか理解してもらえたようで。少しでもエンカレッジになればいいのですけど。もっと効果的なやり方を考えないとな。そして私のスワヒリ語力ももっとつけないと。
初めての試みでしたが。もっと改善してCENTRAL地区でも行えるように、そして本当はMr.KibochaやMR.Ogamaと一緒にできるといいのですけどね・・・。そしたらもっと現場に合った内容に出来ると思うのです。
キッチンを作っています

イライラ・・・

  • 2011.03.17 Thursday
  • 23:20

昨日グループからKUKU(鶏)を一羽頂いたのですが、忙しくてチンジャする暇がありません。
というわけで、庭がないマンションの3階ではリビングに置くしかなく。そして走り回らないように足を縛っているのだけど、やっぱり私が居ない間に飛び回っているようで、リビングの床に排泄物や羽などが散乱して、臭い・・・
っていうか、水が出ずに今週はイライラ気味。実は日曜日の朝から出ていません。おまけに停電・・・。
水が出ないのは別に構わないのですが、大家の対応に腹立ちます。

共有タンクの水を買っていないようです。ケアテーカーのモーリスに言っても「Itaingia」(そのうち水は来るみたいなニュアンス)としか言わないし。無いなら個人的に買うから、無いって言って欲しいし、いつ共有の水を買うのかを明確にしてほしい。結局夜遅くになっても出ないから、30リットルだけモーリスに頼んで買ってきてもらっているけど。

水道が止まっている時は、共有のタンクに水を買って、それを12世帯でシェアするということになっています。私以外は困っている形跡もなく。結局各家に大きなタンクを持っていて貯めているんですよね・・・。大家にメールしても返事ないし、返事がないので電話したら「見ていない。明日話そう」と電話切られるし、次の日になっても電話ないから電話したら、「1月のシェア分も払っていない人がいるから、水は買わない」って
「払わせるのは大家の責任でしょ?私は1月時点で払っているし、実際に大変困っている」って言っても偉そうに「マチャコスは水が問題だ。」と一般論を述べられて取り合ってもらえない。
借主を客と思っていない偉そうな大家に腹が立っています。

3月初めのミーティングでマンションのタンクに買った水は12世帯で均等に割ることを大家が提案してみんな合意しているはずなのに。そして各部屋で水を大量に貯めない様に言っているのに。
入居時には、うちの大家は「うちのマンションには大きなタンクが地下に2つあるから水の問題はない」と偉そうに言っていたのに。タンクはあっても、誰かが払っていないから買わないってことならタンクの意味ないでしょ?払わせるのは大家の責任でしょ?
私も今更だけど、個人的に大きなタンクを買っておこうかしら・・・と思います。
リビングの隅の鶏

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2011 >>

J-Net21で情報収集

村落開発普及員の次は・・・

寄稿記事など Fanya kazi pamoja 日本式を世界に発信 活動関連記事 BUY KENYA

ママ歴・・・

ちょっと小さ目だったけど今は・・・

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM