予防接種ひと段落

  • 2014.02.24 Monday
  • 22:57

 生後2か月からの予防接種。今日で一段落しました。産まれる前はあまりイメージ沸かなかったんだけど、いろいろな予防接種でほぼ毎月病院に行くことになるんですよね。結構時間取られるから面倒〜と思う一方、平日の午後、息子とお出かけするのが楽しかったりもします。

生後始まった予防接種、スケジュール管理が大変とはいいますが、予防接種予定日に体調を壊したり、熱を出すこともなく、予定の見直しも一切なく、すべて予定通りに接種できました。あとは半年後の追加接種の四種混合を残すのみ。ほかは3歳以降の日本脳炎とか、毎年のインフルエンザとか。

今日はフィナーレ(笑)、すべて任意の3本同時接種、おたふく、水ぼうそう、B型肝炎でした。最近、病院の診察室に入るだけで泣き出してしまう息子。押さえつけるのが大変でした。終わった後も唇をかんでぶすっとなんだか不機嫌。それはそうよね。大人でも注射はいやだわ。
終了後は二人でお疲れ様会。小児科前のコメダで私はランチ、彼はおやつの時間。私のオーダーしたホットミルクを半分以上飲み、食パンをほうばって、若いお姉さんを目で追って声をかけご機嫌になりました。

これで、平日午後の予防接種も一段落、毎月の病院の検査も次回は半年後になったし、これまでほぼ月二回の平日の息子病院関係の時間もなくなるので、私の仕事できる時間も増えるわけで・・・仕事をもっともっと進めていけるようにしないとね。

サンドイッチのパンを食べ散らかし。片手で持ってもう片方の手でちぎって食べるということもできるようになりました。

いつの間にか完全卒乳

  • 2014.02.17 Monday
  • 05:17
あっという間に1歳ベビーも2週間過ぎ、文字通り乳児からどんどん子供になっていっているような気がします。まず、完全に卒乳しました。あっけなく、気付いたら・・・1歳の誕生日過ぎたら考えようかなと思ってて、朝の授乳をやめて、ご飯後に牛乳をコップで飲ませるようにしてみたらどんどん上手になって、帰宅後のおっぱいのおねだりを全くしなくなり、哺乳瓶を目にしても全く反応がなくなり、完全にあまり苦労もせず卒乳できました。そして、よく食べる良く食べる・・・大人が食べているものすべて欲しがるので、お菓子とか彼が寝ている間しか食べれません。見て分かるようになっているので、同じように見えるものを用意したり・・・手づかみがますます上手になったような気がします。

卒乳すると、私自身少しさみしい反面、何だかだいぶ身軽になりました。授乳できる服とか気にする必要がない、ワンピースを着ても大丈夫、授乳ケープを持ち歩く必要がない、夜寝かしつけを夫に頼むこともできるとかとか・・・。1年間ちょっとお世話になった授乳服もお疲れ様。

ところが・・・卒乳後たった2週間足らずで、私の体重が増えてしまいました。これまで授乳するだけでカロリー消費ができていたのね。結構食べてたけど、産後全く太らず、体重維持してたけど、これから産後太りに気を付けないといけない時期ね…ぶくぶくなってしまわないようにしないとね。

一昨日土曜日に、久しぶりに家族でランチしました。午前中、診断協会の打ち合わせが烏丸だったので、その後夫と息子と合流し、生麩やさんがやっているカフェで。ENGAWA CAFE
綾小路柳馬場にあります。奥の個室だと子供が自由に動けるので、子供連れでもOK。とはいえ、大暴れで、豆腐とか野菜を取り分けで食べさせていましたが、どんどん欲しがるし、食べ物まき散らし大変でした・・・。ランチからデザートまで久々にまったりと過ごしました・・・とはいえません。ずっと動き回っているから追っかけまわすのに大変でした。
最近3人での週末カフェができるようになり、家族で過ごす時間が楽しくなってきたなあ。あたたかくなってきたらますます行動範囲を広げれそうで楽しみです。

メンタルヘルスって・・・

  • 2014.02.13 Thursday
  • 05:19
 ちょっとしたきっかけがあってメンタルヘルスマネジメント検定を受けようとテキストを読み始めてみました。後ひと月ほどしかありませんが・・・。まだ2章なんですが、共感するところ、そんなのって・・・とちょっと反感してしまうところ、あーそういうことね・・と改めて思うところなどなど・・・つい脱線してしまいます。

そんな中から・・・

最近知り合いと、最近の若い人って(こんなことを言い始めるとおばさん?)うちらの時よりも簡単に仕事を辞めない?って話をしていました。それも理由がなんか違うよねってことで同感共感だったのですが。「仕事が自分のコンセプトと合わない」「なんか価値観が合わない」とかで数か月、1年以内で辞めることが多いよなあと。まだ社会人になりたての頃、そんなことまで考えて働いていたことはなかったよなあと思います。そんなにすぐにそんなこと分かるの?自分のコンセプトってそんなにしっかりしたものがあるの?って思います。目の前の仕事のやりかた覚えるのに必死で、上司や社長は怖いもので結構怒られていました。数年たっても、打ち合わせ前は結構緊張して、ドキドキして提案したりもしていたし。その時の社長に入社したての頃「この業界の仕事は10年はおらんと分からんわ」って言われていたし、会社側も結構長期的に考えていたのかなと思います。
何だか辞める理由が変わってきているし、辛抱強くないって言ってしまえがそれまでなんですが。で、このテキストに出てきた若者の傾向「自己愛が強く、協調性に乏しく、仕事がうまくいかないときは自分のせいよりも他人のせいにする傾向があり・・・メンタルヘルス不調に至る」のだそう。「この特徴を把握したうえで企業人としての教育が必要」だとさ・・・・何とも・・・・。

それより、ちょっとショックだったこと「新たな問題への適応や解決策模索する場面で活かされる情報を獲得し処理する能力(流動性知能)は40歳をピークに加齢に伴い低下する・・・」ということ。えーそんなことないでしょ?

まあいちいち気にしていたら全くテキストを読むことさえ進めれないので、進んでいきましょう。こうやっていちいち気になると新たな情報獲得・処理がうまくいかなくなってしまうのね。あらあら・・・です。

理論更新研修

  • 2014.02.09 Sunday
  • 23:36
雪が思ったより降らなくて、ずっと霙のような冷たい雨で残念です。今日は中小企業診断士の資格更新のために受講しなきゃいけない理論更新研修。毎年一回は受講していく必要があります。まる4時間、少し疲れましたが、確かにこんな勉強も必要ですね。

1部は近畿財務局の講師の方から
『我が国財政の現状』というかなり大きなテーマで日本国の財政に関するお話でした。
よくニュースでも日ごろから耳にする内容なのですが、時系列的に分かり易いグラフを使って説明していただいたので、理解が深まりました。世の中のことの勉強不足ながら普段ニュースでもよく出てくる言葉なのに、理解できていなかったことにも気づきました。
2部は協会会員の講師の方から
『中小企業のソーシャルメディア活用』
講師は大手企業のIT部門にお勤めで、診断士としてNPOや個人事業主の支援も行われている女性診断士の方です。SNSは個人的にはあまり肌に合わないと思いつつ、若干避けているのですが小さな会社にとっての活用という点では知っておかなければいけないし、今日の分かり易い講義で、理解を深めることができました。

午後ずっと講義って久しぶりで疲れましたがね・・・でも、何より久しぶりの方や、お会いしたかった方に思いがけずお会いしたりとなかなか楽しかったです。

その間、うちの夫と息子さんは滋賀県立美術館へ・・・。ダリの絵が来ているから観に行きたいって。父子2人きりで初めての遠出、電車乗ってバス乗ってと二人旅をしてきてくれました。まだ歩かないし、抱っこ移動だし、電車の座席でもやんちゃで暴れるし大変だったみたいですが。ありがとう!

ニッポンを元気にする

  • 2014.02.09 Sunday
  • 08:37
 夫が東京出張から帰ってきました。最終の新幹線で帰ってきたので、私はすでに寝ていましたが・・・私と息子の枕もとに何やら置かれています・・物音で目覚めてみると・・とってもかわいい袋じゃありませんか!でもこれ奈良?見たことあるんだけど・・・。
東京駅で見つけたんだって。奈良と京都やけどな、なんかいいやろ?ってことで買ってきてくれたらしいです。通りがかりにたまたま目に付いたってだけですが、なかなかセンスがいいじゃないですか!見直しました。たまたま京都と奈良って、関西はやっぱり素晴らしい!

右側は NIPPON-ICHI 
袋がかわいい!富士山がいい感じですね。シカのクリップを買ってきてくれました。中川政七商店がやっているお店です。5年ぐらい前くらいだっけ?中川政七商店のお店たくさん出てきましたよね。それより前はふきんぐらいしか知らなかったのだけど。日本のいろんなこだわりのものとか、オリジナルのものとかを扱っているお店で結構好きです。見ているだけでも面白いし。
で、タイムリー。先日カンブリア宮殿に出てたのをちょうど録画してみていたところでした。社長は私と同じ年齢。13代目の方です。300年続いているってすごいですよね。「いいものを作っているのに伝わり方が悪い」ということで、徹底したブランド化を図って再生を果たしたということ。そして今は衰退しつつある伝統工芸を持っている企業の再生も手掛けています。
そして左側はBonti。これは息子さんへ。キリンの刺繍のガーゼハンカチ。キリンの刺繍がちょっと凝っててデザインがかわいらしいんです。(写真じゃ見えないですが・・・)これは京都のスーベニール株式会社のブランドです。ここの商品もいろいろとこだわりがあってかわいいんです。いい感じのお土産物がそろっています。このブランドのコンセプトには「お客様と一緒に「liven up japan」日本をもりあげることが私たちの喜び」と書かれています。
いいですね~。夫さん、いいものをありがとう☆
 


そろそろ卒乳???

  • 2014.02.09 Sunday
  • 05:14
 1歳くらいで自然と卒乳してくれるかなあと思っていましたが、このままお互い苦労せず卒乳できるそうな予感が・・・断乳とか何だかいやだなあと思っていたので。
 先週、ずっと一緒にいたんだけど、あまり母乳を与えることもなく、ほとんどコップでフォローアップミルクや牛乳を飲んでくれるようになりました。100CCぐらいぺろっとコップから飲んでくれます。栄養も食べ物から十分に採れているはず。先週熱が出ても、食欲はモリモリ、何でも完食できています。
 そして、私のほうも、授乳一回ぐらいに減らしてみると、夕方とか朝方には張って痛かったおっぱいも、気付いたら丸一日授乳しなくても何ともないようになってきました。寝る前は1月を過ぎたころからお風呂上りの水かお茶だけにして飲まなくて済んでたし、もともと保育園だったから、朝と夕方のおっぱいだけだったんだけど。

これで、もっと長い時間、夫にも預けれる??ちょっとお兄ちゃんに見えてきます。乳児から幼児へ成長してきたなあ~。昨年の今ごろは、いろいろと大変で入院してたし・・・その間、すっかり哺乳瓶になれてしまって、おっぱいを拒否されたり、全く吸い付こうともせず寝たふりされたりして切なかったことを思い出します。このまま母乳育児ができない?と真剣に悩みました。今となっては懐かしいです。すっかり大きくなって、まだまだ1年だけど感慨深く思い返したりしています。

最近絵本が好き?よく眺めています。車のタイヤが好きで一生懸命回していることが。。。小さくて細かなものが好きです。
何してるん??かごにすっぽり入ってティッシュをビリビリしてて、何やら居心地がよさそうですが。ふんばってるん?

インフルエンザ4日目

  • 2014.02.07 Friday
  • 05:15
 またも月曜日、夕方保育園から電話の着信履歴が。熱?下痢?もうすぐお迎えの時間だけど・・・かけ直してみると、熱があるらしい。午前中も38度近かったけど、夕方38度を超えたので連絡しましたということ。あらあら、インフルエンザだと嫌だなあ・・・

 迎えに行くと何だか大人しいし、やっぱり元気がなさそう。小児科の6時までの診察にギリギリ間に合いそうだったのでタクシーで小児科に連れて行って検査してもらいました。「今朝何時に熱が出ました?半日以上たたないと検査で出ませんから。ちょっと時間かかるかもね。」でも検査したとたんに待つ間もなくすぐに呼ばれて「お母さん、インフルエンザA型出てますね。今週いっぱいはお休みしてね」あらあらあら・・・明日のお仕事どうしよう?今週いっぱいって・・・予防接種していたのにね。

 というわけで、病児保育にも預けれず、数少ないお仕事もキャンセルしてしまい、ご迷惑をまたもおかけしてしまい、家庭内保育、今日で4日目です。まあこんなに息子とべったりいることもこれまでなかったので最初は新鮮だったのですが・・・インフルエンザ持ちの彼を連れて出かけることもできず、家で安静という建前上何もできません。何度も同じ絵本を読んで、ハイハイ遊びをしたりしています。
火曜日には熱が最高39.6度まであがり、大人しくずっとしんどそうで、顔が赤く病人でした。水曜日には38度台になり、だいぶ元気、そして昨日にはすっかり通常、熱は37度ちょっとあるのですが、食欲もあるし元気が有り余って、部屋中を動きまわり、いろんなものを取り出しては私のところに持ってきたり、届く範囲のものをどんどん落としていきます。本棚とかファイルに入れている書類とかファックスとかCDケースとか何でも取り出して広げてしまいます。
とにかくあっという間に元気になってよかったですが、これも予防接種の効果?インフルエンザって大人がなるとかなりしんどそうですが、彼を見ている限り全然平気そうだし。私に今のところうつっていないのも予防接種のおかげかなと。
 そうそう、今週に限っていいのか悪いのか、ちょうど夫が出張でおらず、うつる心配もなし。ホントに息子と2人っきりの一週間になってしまい、家に引きこもり、どこへも行けずちょっとストレスでしたが、それも今日でおしまい!息子ともう一日おうちで過ごします。近所くらい歩こうかな?コンビニくらいしか行けず、家に居ても、3食つくって、お菓子ばかり食べて、全く動いていないのでぶくぶくなりそう。

そろそろなんとなく卒乳してきたし、太らないようにしないと。。。と思っているのに、こんなものを見つけて買って、息子が寝た後楽しんでいます。春ですね〜ハーゲンダッツのサクラ。ちょっとした贅沢。かわいくて思わず買ってしまいました。
あと、ファミマ限定のコーヒーと食べるお菓子シリーズ。コーヒーと食べたらホント美味しい!!

 

京の学区 「きれいなお姉さんが大好きです」

  • 2014.02.02 Sunday
  • 23:20

 町内会の役員をするようになってから学区についても細かく知りました。京都は校区じゃなく学区っていうんですよね。今は統合されていくつかの学区で一つの小学校っていうところも増えています。だから今では実際の「校区」とは一致しないで「学区」はいくつかの町の集合体でその学区単位で運動会や地域のバザーなどの行事が行われています。
 詳しくは「学校歴史博物館」に行くといろいろと詳しいことがわかります。

 なんでまた、こんなことを書いているかというと、実現するかは別として、先日の先輩のおうち訪問の影響もあり再び住処探しを始めてみました。帰国してから何度か試みているのですが、妊娠出産もあり、すぐにまあいっかとなってしまううちら夫婦の、めんどくさがりで、切羽詰まった感のなさのためとぎれとぎれ。今の住処、最近ますます便利になっているし、町内の関係も居心地いいし、学区のガラもよし、わざわざ引っ越すこともないかなあいうのもあり、でも次の12月にまたも迫った更新。まる8年、今の収入からして高い家賃と更新料を払って住み続けるのもねえ。で、学区についても再び興味が湧いたりしてみたわけです。部屋の広さを考えるとやっぱりもう少し南とか西へ向かわないといけないのですが、マイカーを持たない主義で、病院とか、徒歩圏内にいろいろそろってたりとか、商店街があったりだとか、居酒屋はいらないけど喫茶店がないとだめだという夫婦のこだわりがあると、やっぱり郊外の住宅地は私たちの生活スタイルからは外れてしまいます。郊外の住宅地にある広いおうちも見に行ったんですけどね。子供を育てるにはいい環境だし、部屋数や広さもゆったりしているし、日当たりもいいし、郊外かなあ思ったりもしたけど、やっぱり今の生活スタイルと年取った時のことを考えると碁盤目の中に住んだほうが便利だし。とかいいつつ、家見学のお散歩が学区めぐり、カフェめぐりとなってしまい・・・

 正親学区、出水学区、保育園には便利で北野さんにも近づく仁和学区。出水学区にある山中油店がやってるカフェに久しぶりに行きました。ここは出水学区かな?油屋さんだけあって、揚げ物や油をうまーくつかったお料理やケーキが美味しんです。
http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26020053/
綾綺殿

 カプチーノがかわいいんです。久しぶりに行ってみましたが、座席数は少ないけど、なかなか流行っているみたいです。待合室を近所のおうちをつかってたりして。この油屋さん、このあたりの建物をいくつも持っているらしく、町家ゲストハウスもやってます。
2012年12月のブログでも書いてましたね。

ところでうちの息子さん、ここでも「あー」と甘い声を出していました。目で追っています。また・・・やっぱり、お店のお姉さんね。人見知りをするようになって早半年?くらいでしょうか?人見知りでもないようで、彼が「あー」と自分から話しかけるのは決まって若い女性。泣いてしまうのは、祖母をはじめとした中年以上の女性。一番かわいがってもらえるのに失礼です。保育園でも若い先生が好きだし。
カフェやバスの中でも、愛想ふりまきます。今日のお姉さんはきれいな方で、なかなかお目が高い。これ、親の思い込みじゃなく、ホントそうなんですよ〜男の子なんですよね。
 

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
<< February 2014 >>

J-Net21で情報収集

村落開発普及員の次は・・・

寄稿記事など Fanya kazi pamoja 日本式を世界に発信 活動関連記事 BUY KENYA

ママ歴・・・

ちょっと小さ目だったけど今は・・・

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM